コミュニケーション能力トレーナー 田中康博は、
一人でも多くの方が、自分の持っている能力を100%発揮する。
そんなお手伝いをできることが、日本の、更には世界の未来を明るくしていくと信じ、コーチングやセミナーを通して精一杯サポートをしています。
自己紹介: 生年月日: 1976年2月27日
出身地: 岐阜県羽島市
有資格: 銀座コーチングスクール認定講師(銀座コーチングスクール名古屋校代表)
JADA(日本能力分析)協会 認定SBT1級コーチ
人間関係のマトリックス ファシリテーター
高校卒業後に、地元企業に就職。
アルバイトをしながら、仕事は程々に趣味である釣りやスノーボードを楽しむ日々を過ごしていました。
それが、職場の事情で熊本からやってきた社長のもとで働くこととなり、
『働くという事を通して人間が成長することの大切さ』
に気付かせていただきました。
その社長のもとで働きながら次の目標を目指して転職。
改めて自分能力不足を感じながら、その能力を埋めるべく様々なセミナー等に参加するようになりました。
そんな中で、コーチングに出会い、銀座コーチングスクールに通い、コーチングスキルを取得いたしました。
コーチングセッションを通して、クライアントの方々の可能性が引き出され、行動をしてく姿を拝見している中で、人の持つ可能性に改めて感動しました。
『更に、クライアントの方々の能力を引き出したい』
そんな思いから、大リーガーやサッカー日本代表選手も学んだ究極のメンタルトレーニングであるSBT(スーパーブレイントレーニング)に出会いました。
ちょうど、息子の小学校のPTA会長を務めている時であったこともあり、
子供たちに、前向きに過ごしてもらいたい
そんな思いを強く抱いている時でした。
コーチングセッションではお一人づつをしっかりサポートできますが、一度に何人もの方に伝えにくい部分もある中で、脳の仕組みを通して前向きに過ごす方法を分かりやすく伝えることのできるSBT(スーパーブレイントレーニング)を通して、一人でも多くの人に『真のプラス思考』になっていただき、日々をワクワク過ごして頂きたいのです。
勿論、脳の仕組みを通して、どの様なアプローチが大切なのか?と言う事に気づくことにより、コーチングセッションもよりクライアントの方の情熱の本質を導き出す。そんなセッションをお届けしています。
◆より豊かな人間関係を築いてほしい
また、どんな場面でも直面する人間関係。
実は私も社会人になって数年後にはスタッフをマネジメントするようになりましたが、自分が動くのとは違い他人に動いてもらうことの難しさを通してコミュニケーションが上手くとれないことに気づきました。
『人間の悩みはすべて人間関係から生まれる。』
アドラー心理学のベースとなる考え方です。
しかし、喜びを感じられるのもあなたの周りの人間関係の中からです。
自分自身が幸せを感じられるかどうか?
それは、その人の周りの人間関係が良い状態にあるかどうかです。
コミュニケーション能力を高めて人間関係をよくするにはどうしたらよいのか?
そのために人間関係を、4つのポジション、2つの関係に分類して分かりやすくお伝えしている人間関係のマトリックスを共に勉強するスタディグループを定期開催しています。
是非、より良い人間関係を築いていただく事で常に良い感情で暮らし、素晴らしい人生を送ってみませんか?
『パーソナルサポートを通して』
私がサポートさせていただいた方が日々の暮らしの中で幸せを感じていただき、その方だけではなく、その方の周りの方も幸せにすることです。
『PTAサポート』
ワクワクした保護者のもとで、子供たちが活き活きと未来の夢を描くことが出来る雰囲気を作り上げることです。
『企業サポート』
スタッフが活き活き働くことで、ワクワクしながら目標を達成していく企業風土が1社でも多くできることです。