家庭や職場などでの人間関係に悩みはありませんか?
心理学者のアドラーは言いました。
「すべての悩みは対人関係に行きつく」と
コミュニケーション能力を高めて対人関係を改善することで、人間関係が良くなるだけではなく、人間関係で浪費していたあなたのパワーが、本来の目的を達成する力として使うことが出来ます。
因みにあなたは日頃の人間関係の中でどのように感じてますか?
・パワフルに目標に向かっているが、お調子者ではないですが空気が読めていない時を感じる。
・自分自身の価値を感じることが出来ず、周りにも嫌な感情を振りまいてしまっている。
・どんな事でも要領よくこなすことはできるのだが、いつもピリピリして周りと友好な関係が作れない。
・自分が何をしたいのかが分からずに、周りからの批判がとても怖い。
このいずれかの状態にあてはまっていて、“ここから抜け出したい”と感じているのであれば、この状態から抜け出すための一歩を共に踏み出してみませんか?
実は、僕自身もこうした感情に押しつぶされていました。
しかし、この感情の原因を知り、その感情とうまく付き合うことで、こうした感情からのヒントを活かしながら日々を過ごせるようになりました。
田中康博が提供するコミュニケーション能力改善コーチングでは、こうした感情を抱く仕組みをお伝えしていただいた上で、セッションを通してあなたの人間関係の改善を図っていきます。
◆何故、人間関係が改善されるのか?
人は感情に大きく左右されるからです。
だからこそ、コーチングを通してまずは自らの感情に気づいていただき、感情のコントロールが少しづつ出来るようになることを通して、やがてはあなた自身の行動が変わることに結び付けていただきます。
◆今のままの状況で日々を過ごしていきますか?
時間は誰もが同じように流れていきます。
悩みながら過ごしても、周りの環境に感謝しながら過ごしても1日は同じ1日です。
あなたにとって大切な1日。
有意義に過ごしていただくためにも、1日も早くあなたの人間関係を改善してみませんか?
『コミュニケーション能力改善コーチングを受けるメリットは』
・苦手だったあの人との関係が楽になります。
・感情に振り回されずにあなたの目標を目指すことが出来ます。
・感情が安定することで周りに良い影響を与えることが出来るようになります。
◆その他
契約期間中は田中康博が提供するセミナーに通常価格の半額にて参加していただけます。
初めに、人間関係を改善するためのツールをお伝えさせていただきます。このツールを通して家庭内や職場などのあらゆる場所での人間関係が改善されます。
コーチング形式で、マンツーマンでお届をさせていただきますので、あなたの状況に合わせてカスタマイズしながらあなたのコミュニケーション能力UPのお手伝いをさせていただきます。
【基本パターン】
3ヶ月契約/セッション回数:5回/料金10万円/1セッション45分まで。
6ヶ月契約/セッション回数:10回/料金15万円/1セッション45分まで。
(セッションにあたり、人間関係を分かりやすくするための本を1冊プレゼントしております。)
*コーチングセッション開始にあたり、60分程のオリエンテーションを無料で開催させていただきます。
◆毎月、1名様限定で30分のお試し無料セッションを承っておりますので、こちらからお気軽にご連絡下さい。
『セッション方法』
Skypeもしくは、直接面談にて(面談場所は岐阜~名古屋近辺にて)
コミュニケーション能力改善コーチングを体験していただいた方からの感想
(K.M様より)
1.セッションを受ける事でどんな気付きがありましたか?
・以前より何気なくしてきた自分の行動には、ちゃんと意味がある。
・相対する人を理解しようとしたら、まず自分を知ること。
2.セッションを受けたことであなたの人間関係が改善したことがありましたら教えてください。
・「ネガティブ依存」にどっぷり浸かっている人によく依存されてしまう。
どんな励ましも承認も跳ね返されてしまう。
以前はそんな人に対しダメだしをするか、または肯定的に受け止めるだけで、かえって自分のストレスを感じていた。
しかし、セッション後は、ダメだしはせず、「私は○○だと感じている」「私は非常に残念だ」と、自分の感情を隠さずアイメッセージとして表現することができた。嫌われてもいいと思った。その後、ネガティブ依存の人には、正直な気持ちで接することができ、私に対しても解決できない愚痴を言ってくることが少なくなった。
3.セッションを受けてのメッセージをお願いします。
・まず自分を知ることの大切さを学べた。子供の頃の事を振り返らせてくれたセッションでした。親や友達など周囲に影響されマトリクスの中を迷走していた子供時代だったと、また、そうしなければうまく生きてこられなかったのだと、自分のことながら、心が痛んだことは確かです。
・「いつ頃から変化したか?」を質問された際、きっとその時、本来の自分を見つけたんだと、過去を振り返ることで、自己肯定感が強くなったのは不思議です。
・自分のことは好きだけど、少々変わった行動をする「あまのじゃくだ」と自分で感じてきましたが、昔からしてきている特徴的な行動は、自分らしさを戻す「リセットスイッチ」であったことがわかり、これを意識的に行うことで、行動が止まることはなくなるのでは・・・そして、自分の感情から逃げずにそれを表現し、感じることでマトリクスのセンターを維持していけるのだと感じました。これこそが、自己基盤の強化につながることを気付かせて頂いたセッションでした。 ありがとうございました。